渋谷区恵比寿の歯科医院|SHIRON DENTAL OFFICE(シロンデンタルオフィス)

歯ブラシによるブラッシングとデンタルフロスの使う順番について解説します

👉歯ブラシによるブラッシングとデンタルフロスの使う順番について解説します。

歯みがき粉をつける前の歯ブラシでのブラッシングが先、その後にデンタルフロスを使い最後に歯みがき粉をつけた歯ブラシでのブラッシングが効果的とされています。

​この順番には2つの理由があります。

1. 汚れを「浮かす」

歯ブラシで歯と歯ぐきの境目、歯の表面を磨くことで、大きな食べかすや歯垢をある程度取り除きます。

これにより、歯と歯の隙間にこびりついた汚れが浮き上がり、次のフロスでの除去がより効率的になります。

2. フッ素の浸透

デンタルフロスで歯と歯の間をきれいにした後に歯みがき粉を使うことで、フッ素などの有効成分が歯の隅々まで行き渡りやすくなります。

フッ素は歯の再石灰化を促し、虫歯を予防する効果があります。

​この手順を守ることで、歯ブラシとフロスの両方のメリットを最大限に活かし、口腔ケアの効果を高めることができます。

​もし、歯ブラシに歯みがき粉をつけた後にフロスをすると、歯みがき粉の泡が邪魔をしてフロスが使いにくく感じることもあります。

効果的なブラッシングのステップ

 歯みがき粉をつけずに、歯ブラシで歯全体を磨く。

 デンタルフロスで歯と歯の間の歯垢を取り除く。

 歯みがき粉を適量(年齢に応じた量)つけて、もう一度全体を磨く。

​この順番で是非ともお試し下さい

ページの先頭へ

お電話
ご予約